お互いそれぞれの課題がある。理解しても我慢はしない。

とらこの所属する無料お悩み相談『ココロノマルシェ』より。
カリンさんのご相談に回答させていただきました。


自分がやりたいこと職にするために、学術研究の道へと進みました。
現在、博士後期過程に在学している大学院生です。
私の指導教官は女性で、ものすごく怖いです。 ハラスメントに近い言葉を投げかけてきます。「迷惑だ」「関わりたく無い」等、とにかく言葉が心にグサグサ刺さります。
先日、この方と過去最悪なこう着状態が数日間続き、心身ともに死んだような日々を過ごしていました。 結果として和解はできましたが、「貴女は追い詰めないとやらないでしょう、だから真意を伝えず厳しく接した。真意は、貴女に自立してしっかりと自分の足で人生を歩んで欲しい」という理由で厳しく接しているようです。
理解はしますし、愛情として受け取っています。だけど辛い。少しでも寝不足で思考がクリアではないと、負のスパイラルで吐き気が止まらなかったりします。
どう感じているのか振り返ってみると、先生に怒られるのが怖くて提出が遅れたり、先生にいろいろ言われるのが嫌であえて尋ねなかったりなど、結果的に自分の首を絞めるようなことばかりです。 そういう方なんだからって理解して受け入れればいいのでしょうが、それが出来ずもう数年経ちました。
自分の夢のために今この状況を諦めるという選択肢は無く、とにかく踏ん張って耐えるしか無いと思っています。こういう場合、他者に感じる不安や恐怖とどう向き合って、自分がやるべきことを進めていけばよいのでしょうか? なにかアドバイスいただけると幸いです。

ココロノマルシェ
https://cocoro-marche.com/archives/4210

カリンさんこんにちは。とらこです。
今回は、私が参加しているyoutubeチャンネル『自武女Aルーム』の仲間たちと一緒に、カリンさんのご相談を考えてみました。

よかったらご覧ください(^^)

>>諦めるという選択肢がない。

だからこそ、今の問題を解決して思い切り研究の道を究めたい。

落ち着いた文章の中に、そんな決意のようなものを感じて、私は心から応援したくなりましたよ。

無理して耐えながらやるのと、ストレスなく楽しんでやるのでは、パフォーマンスも全然違いますもんね!寝不足ということですが、睡眠にも影響してしまっているのかな?それくらい忙しいのかしら?

睡眠の向上も、パフォーマンスを上げるのにとっても大事なことだと思いますので、できるだけ睡眠時間はしっかりとりたいところですね( .. )

動画で割とキーポイントになっているのは『投影』だと思うのですが、投影とは誰かを重ね合わせて見てしまうこと。

2人のカウンセラーも言っている通り、確かに身近な存在で顔色を伺ってしまうような人がいたり、そんな出来事があったとしたら、大いに関係していることは否めません。

そこに問題があるとしたら、今後の人生においても一度向き合って取り組んでいくのも大切かと思うのですが、これって、結構時間がかかったり難しい作業になっちゃうんですよね。私自身、何度も経験があるのでよくわかります。

なので今回は、私の経験談を踏まえて色々お話させていただきました。

🐯

動画でもお伝えした通り、私の10代20代って結構悲惨で、とにかく自分に自信がなくていつも人の目を気にしてばかりでした。(カリンさんがそうだとは言ってないよ!)

その当時は、投影なんて言葉も知らなかったし、自分を分析することもしていなかったので、とにかく「気にしない!」を意識しようと誓い、小さなところから実践していたことを憶えています。

それが19歳くらいの時かなぁ?そして、実際に気にしなくなったのは24歳くらいからかもしれません。時間はかかったけど、それでもその5年の間に徐々に変わっていったことは確かです。

だから、やっぱり意識して変えていくっていうのは重要で、変わることはできるのは事実なんです。

そして、気にしなくていい(こともあるw)し、自分を肯定することは、全然っ悪い事じゃないんですよね。5年の歳月でそれもよくよく理解できました。

その想いを込めて、

カリンは大丈夫!

という回答に相成ったわけです。

🐯

いやぁ、maicoカウンセラーも言っていたけれど、カリンさんは元々とてもお優しいというか、理解力に長けている方なんだと思うんですよね。心が広い。

でも、理解することと、我慢することって、実は全く別のものであって、理解してもいいけど我慢は体に毒だよ~と言いたいです。

だから、”和解” というのも、まぁ、あらまし我慢を必要とされる場合もあるけれど、自分だけ理解して我慢することが和解ではないと思うのです。なので、2人の和解の現場はどういったものであったか気になったりもしています。

今抱えているしんどさは、どこかに吐き出せているのかな?
そこも気になりました。

師匠の名言にもある通り「感情はう〇こ」なので、やっぱり出せる場所って大事だと思うんですよね。
カリンさんのことですから「あいつはああだ、ここが間違ってる」という考え方はしないと思うのですが「こんなこと言われてしんどいよー」という正直な感情は、全然出していいし、むしろ出した方がいいと思うのです。

それでね、酷い言動を行っている本人が意外とそれに気づいておらず、裸の王様になっている可能性もあったりするんですよね。

それが私です。

はい。すみません(*꒦ິ³꒦ີ)

私はつい最近まで、後輩くんとの関係がカリンさんを似た状況にありまして、彼の私に対する日々のストレスを知り、猛烈に反省した王様です。(とらこの本職は事務)

なので、実は指導教官さんの気持ちも少しはわかっちゃうんですけどね。
だからこそ、理解しようと頑張っているカリンさんて本当に有難い存在だと思うのですよ。

ただね、やっぱりね、指導職側からすると、自分にビビッて質問してこなかったり、一人で仕事を抱え込んじゃっていたりすると困っちゃうんですよね。何をしていたり、何を考えているのか分からないのは、上司からするとちょっと怖いんです。

だから、自立を促すために厳しく当たってしまう気持ちも少しわかっちゃうんですよね。ごめんねぇ。

ただ、それは後輩くんやカリンさんの問題ではなく、私や教官の問題。
指導する側の人間が、そのやり方について学ぶ課題。

私は今回の件でたくさんの恩恵も受けることができたんです。

  • 世代の違い
  • 信用して任せることの大事さ
  • 「正しさ」を捨てるとラクになる
  • 干渉はお節介
  • 自分が変わると相手も変わる

そして、後輩くんやカリンさんは「人の顔色を伺わずに自信を持って仕事(研究)を遂行する」という課題なのかもしれません。

動画の最後にまりカウンセラーが言っていたように「自分は自分。線引きをする」というのも、そういうことかなって思います。

課題をクリアしたら、思いもよらない恩恵を受けられるかもしれませんよ(^^)

それと、今回キレッキレの回答をしていたmaicoカウンセラーが言っていたように「やりたいことをやろうとすると問題が起こる」という視点から考えてみたら、どうなのでしょうね(^^)?

やたいことへのブロックが・・もしかしたら・・・ある??
それだとしたら、カリンさんの課題は「やりたいことに対する自分への許可」になりますね*

🐯

ここからは指導教官さんについて少し。

そもそも「自分の足で人生を歩んで欲しい」だなんて、本当昭和の発想ですよね。
さっきも「お節介」と言いましたが、人生まで介入してこなくていいよね。笑

指導教官さんの年代はわかりませんが、もしかしたら、そういう昭和世代の教育が残ってしまっているのかもしれませんね(^^;)当時はそれが真の教育として当たり前だったかもしれないけれど、令和では時代遅れ感を感じますよね・・・

そうやって、時代背景を通しても共感できることできないことって、たくさんあると思います。
そこをどうやって、妥協したり擦り合わせていくかは、多くの人が抱えている課題だとも思います。

教官がそこをどう学んでいくか、カリンさんもどう捉えて進むのか。

みんな違ってみんないい(by.金子みすゞ)

だから、カリンは大丈夫!

🐯

あとね、最近私は占星術の勉強をしているので、そっちの視点からちょこっと。

彼女の生年月日なんてわかります?
生まれた時間もわかれば最高なんだけど、無理ですよね~。笑

ちなみにこちらからホロスコープを調べられます。

Star Navigator | ARI 占星学総合研究所
占星学,アカデミック,スクール,人生,学術的な研究

「牡羊座」「獅子座」さんは、割と厳しいリーダーになりやすい面があります。
「乙女座」「山羊座」さんは、真面目で自分にも人にも厳しいところがあるかも。
「射手座」さんも、自己の高みを目指すが故、厳しい一面があるかもです。

この4星座のいずれかが、『太陽』『月』『火星』『水星』にあると、元々そういう素質をもって生まれた可能性があります。

だから何?

と言われてしまえば、その通りなんですが、一応参考までにお伝えしました~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました